スポンサーリンク
スイーツ大好きなダイエット中のSunでございますこんばんはw
北海道ドライブといえば…そう、ソフトクリーム!
でも「バニラ」「夕張メロン」だけじゃ物足りないあなたへ
今回は、道の駅&観光地で出会える“変わり種ソフトクリーム” をまとめてご紹介します
「えっ、そんな味アリなの!?」と驚くラインナップに、きっと旅の思い出がひとつ増えるはずです
スポンサーリンク
道の駅 なないろ・ななえ(ガラナソフト)
函館近郊の七飯町で出会えるのは、北海道ソウルドリンク「ガラナ」を使ったソフト
ほんのり炭酸風味(実際にシュワシュワはしません)、どこか懐かしい駄菓子感
「これぞご当地!」という一品

■場所: 北海道勇払郡安平町追分柏が丘49−1
■公式サイト:https://d51-station.com/
🔗函館エリアのスポットはこちらから
道の駅 つるぬま(人参ソフトクリーム)
人参を使ったヘルシーなソフトが登場
見た目はオレンジで鮮やか、味は優しい甘さ


■場所: 〒061-0600 北海道樺戸郡浦臼町キナウスナイ186−214
■公式サイト:https://www.town.urausu.hokkaido.jp/kankou/spot/spot05.html
道の駅 サラブレットロード新冠(ピーマンソフト)
「いやいや、ちょっと待って…ピーマン!?」と二度見必至の一品
でもご安心を。ほんのり香る程度で、苦味は控えめ
大人向けの“話のネタソフト”としてぜひトライしてみてください


■場所:〒059-2402 北海道新冠郡新冠町中央町1番地20
■公式サイト:https://www.niikappu.jp/kurashi/sekatsu/kotsu/miti.html
道の駅 とうま(スイカソフトクリーム)
当麻町の夏名物といえば「でんすけスイカ」
その風味をソフトにしたのがこちら
さっぱり爽やか、ドライブの疲れを吹き飛ばす一口です

■場所:〒078-1332 北海道上川郡当麻町宇園別2区
■公式サイト:https://www.town.tohma.hokkaido.jp/all-about/04/04/1875
道の駅 夕張(メロンソフトクリーム)
変わり種というより王道かもしれませんが…やっぱり外せない!
夕張メロン果汁を使った贅沢ソフトは、夕張に来たら必食
「本場で食べるとやっぱり違う!」を体感できます



■場所:〒068-0755 北海道夕張市紅葉山526−19
■公式サイト:https://www.yubari-melon.or.jp/yubari-meroad/
道の駅 おんねゆ温泉(白花豆ソフトクリーム)
北見市留辺蘂町の名産・白花豆を使用した濃厚ソフト
豆のホクホク感がほんのり残っていて、まるで和菓子を食べているよう
「甘いけど上品」な大人の味です

道の駅に隣接する店舗にも豊富なラインナップがあります

■場所:〒091-0153 北海道北見市留辺蘂町松山1−4
■公式サイト:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/685/
🔗北見エリアのスポットはこちらから
道の駅 あびらD51(もくもくソフト)
蒸気機関車をイメージした灰色のソフト
ココアワッフルコーンで写真映えが狙えます
灰色から来るイメージとは裏腹に、濃厚なミルク感がクセになります

■場所: 北海道勇払郡安平町追分柏が丘49−1
■公式サイト:https://d51-station.com/
道の駅 サンフラワー北竜(ひまわりソフト)
ひまわりの種をトッピングしたソフト
ひまわりの種が香ばしく、私たちが行った時は、種だけを売店で購入することが可能でした

香ばしいきなこをトッピングしたソフトもあります

■場所: 〒078-2511 北海道雨竜郡北竜町板谷163−2
■公式サイト:https://sunflower-park.com/
道の駅 きこない(みそぎ塩ソフトクリーム)
道南・木古内町の名物「みそぎ祭り」から名を取ったソフト
ほんのり塩気が効いていて、甘さがより引き立つクセになる味わい
夏にピッタリの一品です

■場所:〒049-0422 北海道上磯郡木古内町本町338−14
■公式サイト:https://kikonai.jp/
道の駅 摩周温泉(桜餅ジェラート)
摩周町の温泉街にあるジェラートショップでは、桜の葉入りの桜餅ジェラートが人気
ふんわりと香る桜葉の塩気とアイスの甘さが絶妙
「スイーツでお花見」気分を楽しめます

なめらかな口当たりがクセになる摩周ルビー(いちご)のソフトも絶品です!!

■場所:〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目5−5
■公式サイト:https://www.masyuko.or.jp/michinoeki/
ドライブにオススメスポットはこちらから!
道の駅 石狩あいろーど厚田(リコリコのジェラート)
石狩市の人気道の駅にある「ジェラート工房リコリコ」
フレーバーは日替わりで、季節限定の“冒険ジェラート”に出会えることも
厚田の海を眺めながら味わうジェラートは格別です

チェーン展開している店舗ですが、あいろーど厚田限定フレーバーもあります



■場所:〒061-3601 北海道石狩市厚田区厚田98−2
■公式サイト:http://aikaze.co.jp/
番外編(道の駅ではないけどおすすめアイス)
ファーム富田(ラベンダーソフト)
富良野といえばラベンダー!
鮮やかな紫色のソフトは、香りがラベンダーそのもの
インスタ映えも間違いなし

■場所:〒071-0704 北海道空知郡中富良野町基線北15
■公式サイト:http://www.farm-tomita.co.jp/
🔗富良野エリアのスポットはこちらから
知床五湖(こけももソフト)
知床の大自然で味わえる、こけももソフト
甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、ハードな観光の疲れもリセット

■場所:〒099-4356 北海道斜里郡斜里町遠音別村531
■公式サイト:http://www.goko.go.jp/
🔗知床エリアのスポットはこちらから
あいすの家とエトセトラ長沼本店(ジェラート)
アイス好きならこちらもおすすめです



■場所:〒069-1481 北海道夕張郡長沼町西11線南7
■公式サイト:https://icenoie.info/
ドライブにオススメスポットはこちらから!
ながぬま温泉の日帰り利用はじゃらんで予約するのがおすすめ
まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
北海道のソフトクリームは、単なるスイーツではありません
- 「これは勇気いるな…」と思うものから、
- 「意外と美味しい!」と感動するものまで
旅の途中でぜひ挑戦してみてください
あなたの“推し変わり種ソフト”がきっと見つかります!
その土地ならではの味を楽しめる、旅を彩る美味しくて楽しい”ご当地グルメ”としてソフトクリームめぐりをしてみるのも楽しいですよ☆
読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
スポンサーリンク
コメント