このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

旧町村農場(江別市)|雨の日にも!キッズスペースにソフトクリームを堪能できる子連れおすすめスポットをレビュー!

札幌近郊観光
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

スポンサーリンク



Sunでございますこんばんは!!

「札幌から近くて、ドライブ・おでかけにちょうどいい場所ないかな?」
そんなあなたにおすすめしたいのがこちら!

今回は、札幌から車で約35分の江別市にあります無料キッズスペースとソフトクリームが楽しめる旧町村農場をレビューいたします!

子どもが楽しめる要素満載です!!

では今回も最後までお付き合いくださいませ!!

スポンサーリンク



アクセス・基本情報

■場所:北海道江別市いずみ野25番地1
開館時間:9:00~17:00(カフェの営業時間は異なります)
定休日:毎週月曜日(祝休日の場合は直後の平日)
     年末年始(12月29日~1月3日)※第一牛舎・製酪室(11月24日~4月28日)
■駐車場:無料
■公式サイトhttps://kyumachimura.com/

アクセス

札幌から

札幌中心部から車で約35分です

第一牛舎

第一牛舎外観
第一牛舎

ミルクカンの車止めが可愛らしいですね!!

上の画像に映っているピンク色の牛舎の引き戸を開けると、牛舎内の展示があります

第一牛舎展示の様子
第一牛舎展示①
第一牛舎展示の様子
第一牛舎②

町村農場の歴史が綴られたパネルや農機具の展示があります

キッズスペース

展示スペースを一番奥まで進むと、右側にキッズスペースがあります(土足禁止)

乳幼児向けのキッズスペースとなっています

建物内にトイレがありません。トイレ利用はカフェの建物もしくは、駐車場脇のトイレへ行きましょう

旧町村農場のキッズスペースで子どもが遊ぶ様子
小さい子向けの滑り台
旧町村農場のキッズスペースで子どもが遊ぶ様子
電車のおもちゃは人気でした!
旧町村農場のキッズスペースで子どもが遊ぶ様子
おままごとも可愛らしいです
旧町村農場のキッズスペースの様子
奥には、飛び跳ねたりできるスペースがあります
旧町村農場のキッズスペースの様子
木の釣り堀おもちゃや動物達
旧町村農場のキッズスペースの様子
三男は中に入って遊んでいました
旧町村農場のキッズスペースの様子
乳児向けのおもちゃもあります
旧町村農場のキッズスペースの様子
もちろん牛もいますw

おもちゃがたくさんあって、2歳児は楽しそうに遊んでいました!
これが無料の施設というのは、ありがたいです!使い終わったら自分たちで片付けをしましょう!!

製酪室

展示施設となっていました

製酪室の外観
製酪室の外観
製酪室の様子
製酪室は中を見学することができます

カフェ

町村農場のソフトクリームが食べれるカフェがあります

外観からは、中の様子が見えずちょっと入りずらい雰囲気が漂っていますが、勇気を出して入ってみましょうw

中は資料館兼休憩スペースとカフェスタンドとミーティングルームみたいな部屋があり、誰でも気軽に無料で見学・休憩できます

カフェ入口
カフェ入口
カフェメニュー表
メニュー

休憩室では、旧町村農場についての歴史のVTRを見ることができます

旧町村農場の休憩室の様子
休憩室

ソフトクリーム

カフェスタンドは、町村農場のソフトクリームがおすすめ!牛乳のコクと甘みがダイレクトに感じられて、これは食べる価値あり!

ソフトクリームの写真は撮り忘れましたが、美味しくいただきました!

ソフトクリームのメニュー表
ソフトクリームのメニュー表

近隣施設

向かいの学校を隔てて向こう側には「江別 蔦屋書店」があります

こちらもボーネルンドがあったり、立派なキッズスペースがあったりと子連れで立ち寄るのにおすすめです!!

さいごに

さいごまでお付き合いいただきありがとうございました!!

牛舎の建物を利用した展示や楽しいキッズスペース、カフェも楽しめる子連れ癒しスポット「旧町村農場」でした!!

札幌中心部からも30分強でアクセスできるので、休みの日のちょっとしたドライブにもおすすめです☆

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

 

スポンサーリンク



コメント