このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【札幌観光】AOAO SAPPORO(アオアオ サッポロ)/狸小路のmoyuk SAPPORO(モユクサッポロ)にある子連れでも楽しめる大人な都会のオアシス的水族館を赤ちゃん連れでレビュー!

屋内
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

「あしたも晴れるかな?」
そんな気分で、家族と北海道をめいっぱい楽しみたい!
このブログでは、札幌を拠点にした子連れおでかけ情報や、初心者でも安心のファミリーキャンプ場情報を中心に、車・DIY・グルメなど暮らしに役立つリアルな体験をお届けしています。

北海道で「どこ行く?」「何する?」に迷ったら、ぜひ覗いていってくださいね。

#フォローする

スポンサーリンク



お世話になっております、Sunでございますこんばんは

今回は、札幌中心部、狸小路にある商業施設「moyuk SAPPORO」内にございます話題の都市型水族館『AOAO SAPPORO』のご紹介です!!

基本的には落ち着いた大人の雰囲気漂う水族館なのですが、乳幼児連れファミリーの癒しスポットとしても楽しめるスポットだったので、乳幼児連れファミリーの参考になるべく、乳幼児連れファミリーに嬉しいポイントをメインに記事を作成してみました。

授乳室等の基本的な設備はもちろん、ハイハイベビーに嬉しい休憩スペースや、楽しめる仕掛けも紹介しておりますので、今回も是非最後までお付き合いいただけると嬉しいです☆

スポンサーリンク



アクセス

札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線の大通駅と、市電の狸小路駅が目の前です

札幌の都会の真ん中にあるまさに「都市型水族館」です

車で行く場合は、近隣の有料駐車場等使用しましょう(提携駐車場は無いです;;)

アオアオ札幌の外観の様子
moyuk SAPPORO外観

基本情報

営業時間

10:00 – 22:00(最終入館 21:00)

※季節によって変更する場合があります。
※年中無休(施設メンテナンス等により臨時休館する場合あり)

チケット料金

※時期によりチケット料金が変動します(主に土日祝が”料金A”)
※料金詳細は公式サイトで料金カレンダーがDLできます

 料金A料金B
大 人(高校生以上)2,200円2,000円
こども(小中学生)1,100円1,000円
幼 児(3歳以上)200円200円
参照:AOAO SAPPORO公式サイト より

※税込
※3歳未満は無料

年間パスポート

「すいぞくかんクラブ」という年間パスポートの発売がされています!!
『にちにち会員』または、『よなよな会員』は1年に3回行けば元が取れる計算となっています

参照:AOAO SAPPORO公式サイト より

クーポン

アソビューからチケットを購入すると入場料が割引されます

大人(高校生以上):2,200円 → 2,000円
こども(小中学生):1,100円 → 1,000円

空きがあれば、当日購入することも可能で、ウェブ上で決済まで行います
水族館のカウンターでは、買うことができません

行くか迷っている場合は、アソビューの会員登録を行っておくと、当日券の購入がスムーズにできるので、会員登録を済ませておくのがおすすめです!

展示

アオアオ札幌のペンギンの様子
おそらくこの水族館で最大の展示であろう「イワトビペンギン」(6F)

水族館は、Moyuk SAPPOROの4F~6Fで構成されています

小型の魚やイソギンチャク等がおしゃれに展示されているエリアや、植物園のようになっている森の中のような雰囲気の不思議なエリア等、”水族館”としてはかなり大人な雰囲気が漂っています

アオアオ札幌の室内の様子
おしゃれなイソギンチャク 各展示水槽の隣には本が置いてあり、自由に参照できます
アオアオ札幌の室内の様子
うなぎの仲間 すぐ隣に蒲焼の写真が表紙の本が・・・w
アオアオ札幌の室内の様子
植物園のような緑あふれるおしゃれなエリアには可愛らしいフェアリーペンギンがいます
アオアオ札幌のフェアリーペンギンの様子
フェアリーペンギンはとても小さな種類のペンギンです
アオアオ札幌のペンギンプールの様子
大きなペンギンプールは、色んな角度から楽しむことができます

子連れに嬉しい施設

ベビールーム

5Fにベビールームが完備されています

カーテンで仕切られた授乳室や、オムツ替え用のベビーベッド等、基本的な設備は完備されています

特に、一番奥にある大きなソファのある休憩室はハイハイベビー連れに優しい空間になっています!!

アオアオ札幌のベビールームの様子
ベビールーム入口 絵本とスツールがあり、幼児キッズがたのしめそうです
アオアオ札幌のベビールームの様子
オムツ替えベッドは3台あります
アオアオ札幌のベビールームの様子
カーテンで仕切られた授乳室と便利な調乳機(授乳室は2箇所)
アオアオ札幌のベビールームの様子
ハイハイベビーも一緒に座れるおおきなソファベンチのある休憩スペース
アオアオ札幌のベビールームの様子
眺めもgoodです!!

ブルールーム(プロジェクションマッピング)

幻想的な空間で大人は癒され、ちびっ子は楽しい大型プロジェクションマッピングのあるエリアがあります

壁や床が海の底のような雰囲気に彩られ、水の中にいるような不思議な没入感があります!!

アオアオ札幌のブルールームの様子
シアターのような壁や床に映し出される映像は、まるで海の底にいるような感覚になります
アオアオ札幌のブルールームで子どもが遊ぶ様子
保育園園児(?)のちびっ子たちは大喜びでしたw
アオアオ札幌のブルールームで子どもが遊ぶ様子
よちよちのぱぴ助(三男)はクラゲを捕まえようとしていましたw
ぱぴ助
ぱぴ助

んぶ~・・・?(ここはドコ・・・??)

その他「moyuk SAPPORO」の見どころ

水族館の入る「moyuk SAPPORO」の乳幼児に嬉しいスポットを参考までに軽くピックアップしてみました!!

STANDARD PRODUCTS

moyuk SAPPORO公式サイトより

豊富なアイテム数を誇る100円ショップ大手の「大創産業(ダイソー)」が手掛ける便利な日用雑貨のお店です

価格帯は\300~\500くらいのアイテムがメインになっています

ちびっ子に嬉しいおしゃれな木のおもちゃ等取り扱っており、見て歩いているだけでも楽しくなってくる店舗でした!!

moyuk Sky Garden

晴れた日にちびっ子と一緒にのんびりと過ごしたい空中庭園です!!

市電「狸小路」駅から見える場所に専用直通エレベータ乗り場があります(外にエレベータ入口があります)

直結エレベータ(外にエレベータ乗り口があります)
ふわふわの人工芝もあり、開放的!!
ちょっとしたテーブルとイスもあります!!

ランチ

ホットペッパーグルメからモユクサッポロに入っている飲食店の予約が可能です
食事が心配な方はこちらから予約すると便利です

おわりに

いかがでしたでしょうか!!

札幌の都会のオアシス「AOAO SAPPORO」の乳幼児連れに嬉しいポイントでした!!

昼間と夜で館内の雰囲気も違う(照明)みたいなので、それぞれ違った雰囲気を楽しんでみるのもイイかもしれないですね☆

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

 

スポンサーリンク



コメント