スポンサーリンク
テントを立てなくてもキャンプ気分を味わいたい――そんなファミリーにぴったりなのが、新十津川町にある「コテージ ヴィラトップ」
北海道らしい大自然の中で、木の温もりあふれるコテージをまるごと貸し切り。子どもたちは外で思いっきり遊び、大人はゆったりコーヒータイム
この記事では、ヴィラトップの魅力や設備、ファミリー向けの楽しみ方を“ゆるキャンプ風”にご紹介します!
スポンサーリンク
基本情報・アクセス
基本情報
■場所:〒073-1106 北海道樺戸郡新十津川町総進188−6 ふるさと公園 内
■チェックイン:15:00~21:00
■チェックアウト:10:00
■公式サイト:https://www.shintotsukawa.net/villa.html
「キャンプは好きだけど、準備がちょっと大変…」というご家庭にもぴったり。全棟にキッチンやお風呂、冷暖房完備で、初心者でも安心です
屋外にはBBQスペースもあるのでしっかりアウトドアも楽しめます!!
アクセス
札幌から約2時間!アクセスも快適な立地
ふるさと公園内にある静かな環境。木の温もりあふれる貸し切りコテージスタイル
受付
隣接の宿泊施設「サンヒルズサライ」が受付になっています
15:00からチェックイン可能です

ごみは指定のゴミ袋を購入するスタイルです(缶・ペットボトル等の資源ごみは任意の袋使用可)
「生ごみ」「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ」の分類です
詳細は以下画像をご確認ください

室内設備&アメニティ
まるで別荘!充実の快適空間

玄関前の駐車スペースは2台駐車可能です
キッチン・家電・調理器具も揃って自炊OK
生活に必要な調理器具類は大抵揃っています
食材を揃えればほぼ何でもできます!!


アメニティ(?)でほうじ茶を急須で淹れれるのも嬉しいポイントです☆
バーベキューも楽しめる屋外スペースあり
屋外にはBBQ用の炉があり、アウトドアも楽しめます!!
日が落ちて暗くなった後も建屋に備え付けられた照明で照らせるのも便利です!!
屋外でのBBQや花火は21:00迄となっています

ファミリー・グループ向けの広々リビング
1F リビングスペース
液晶テレビがあり、家のような団らんスペースになります

2F 寝室
2Fは和室の寝室と踊り場スペースになっています
子ども達は壁の穴から1Fを覗いて楽しんでいましたw


大きな吹き抜けリビングに、子どもたちの笑い声が響く
夜はホットプレートで焼肉パーティー!テント泊とはまた違う“ゆるキャンプ”が楽しめました☆
洗面台・お風呂・洗濯機
水回りの設備も充実しています



季節ごとの楽しみ方
春夏秋冬、違う顔を見せるふるさと公園
夏はバーベキュー&ふるさと公園で外遊び!
実は、コテージ「ヴィラトップ」のある「サンヒルズサライ」や温泉旅館の「グリーンパークしんとつかわ」は「ふるさと公園」の一部です

温泉旅館「グリーンパークしんとつかわ」の裏手には立派なコンビネーション遊具があります

上の遊具から散歩道を下っていくと芝生広場とドーム型の遊具があるエリアもあります
晴れた日は散歩も◎

「グリーンパークしんとつかわ」建物隣の池では鯉のエサやりもできます(グリーンパーク受付で販売)

秋は紅葉ドライブ、冬は雪遊び&星空観察も◎
遊具広場からは美しい田園風景も見えます

天気を気にせず楽しめる“非テントキャンプ”体験
冬の夜、暖かいリビングから見る満天の星
子どもが「おほしさま、近いね!」なんて言ってくれたら、親としてはそれだけで来てよかったと思える瞬間です
宿泊前にチェック!持ち物・注意点まとめ
いわば“準備ラクなキャンプ”
周辺施設
普通にテント泊ができるキャンプ場も隣接しています
グリーンパークキャンプ場
グリーンパークしんとつかわの駐車場横にある区画サイトのキャンプ場です


「グリーンパークしんとつかわ」へTEL予約で利用できるみたいです
しんとつかわキャンプフィールド
全区画電源付きオートサイトの高規格キャンプ場です
前述の「グリーンパークキャンプ場」とは別のキャンプ場なので注意!!

まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
「キャンプって疲れるんだよね…」というママにもおすすめ。
コテージなら、テント設営なし・寝袋なし・虫も少なめw
北海道の大自然に包まれながら、家族でのんびり過ごせる「コテージ ヴィラトップ」
きっと子どもたちが「また来たい!」と言ってくれる、“ほどよくアウトドア”な旅になるはずです
読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
スポンサーリンク




コメント