スポンサーリンク
こんにちは、キャンプ大好きSunでございますこんばんは!!
今回は、知る人ぞ知る穴場キャンプ地 北海道北見市にある無料のキャンプ場「つつじキャンプ場」 をレビューします
「人混みはちょっと苦手…」「静かに自然を満喫したい」という方にピッタリのキャンプ場
その名の通り、春にはつつじが彩りを添えてくれる素敵なロケーションなんです
子どもが喜ぶ遊具もあり、トイレや炊事場もしっかり清掃されていてキレイなので、安心してファミリーキャンプを楽しめる家計に優しいキャンプ場です☆
では、是非今回も最後までお付き合いくださいませ☆
スポンサーリンク
基本情報・アクセス
基本情報
■場所:〒091-0157 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉
■営業期間:5月1日から10月31日
■料金:無料
■公式サイト:https://www.city.kitami.lg.jp/administration/life/detail.php?content=11766
アクセス
札幌から
高速利用で約3時間半ほどです
そこそこ遠いので、休憩しながら安全運転で!!

安全運転でね☆
周辺地図
道の駅 おんね湯温泉からのアクセス詳細
道の駅の裏手の川を渡った先にある公園キャンプ場です
まず国道に面した道の駅入口を過ぎた先の信号で左折します

直進すると道なりに右にカーブします

しばらく直進すると老舗温泉ホテル「大江本家」の看板が見えるので、左折し橋を渡ります

橋を渡ってすぐ右折し直進します

しばらく直進するとそのままつつじ公園へ入っていきます
道が細くなり、車がすれ違えなくなるので、対向車に注意して進みましょう!!

細い道の先にキャンプ場の看板が見えてきます

チェックインや受付は特にない(管理人不在)ので、到着したらすぐに設営できます
普通の公園にテントを張るような感覚ですw
サイトマップ

サイト
駐車場がサイトに面しているので、車の側に設営すれば「セミオート」になります
芝生のサイトは2段になっていて、それぞれ広いので余裕を持って設営できます


ファミリーキャンプの王道!寝室とリビング空間が分かれて、大人数OKの定番モデル
■ 価格帯:75,000~85,000円
設備
トイレ
トイレは公園の公衆トイレみたいな感じですが、キレイに清掃されていて、水洗かつ個室は洋式です
個室にはオムツ替え台が完備です


炊事場
炊事場は屋根付きのあずまやスタイルで、照明もついていました


トイレや炊事場の付近以外は夜真っ暗になるので、足元を照らす懐中電灯は必須アイテムです!!
遊具
子どもが喜ぶ遊具もあり、特にターザンロープに大喜びでした!!

はい~☆(楽しい☆)



防蚊スプレー|自然の中でも子どもに安心して使える!
🍃パーフェクトポーション バズオフ スプレー
■ 天然成分100%で肌にやさしい
■ シトロネラ&ユーカリで虫が近寄らない!
■ 香りも◎で親も癒される
■ 価格目安:1,300〜1,800円
周辺情報
道の駅 おんねゆ温泉
「アクセス」で軽く触れた道の駅「おんねゆ温泉」です
からくり時計塔の中の人形を動かしたりできて、楽しい仕掛けのある道の駅です
以下画像奥に見える建物の物産店で購入できる「白花豆ソフト」は絶品です!!

📍〒091-0153 北海道北見市留辺蘂町松山1−4
🔗公式サイト http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/685/
■営業時間 道の駅 9:00~17:30
北の大地の水族館 9:00~17:30
大江本家
青い大きな建物が目を引く老舗温泉ホテル「大江本家」がすぐ近くです

📍〒091-0170 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉466−1
🔗公式サイト https://oehonke.com/
■営業時間 14:00~22:00 受付終了21:00
※大型連休・お盆期間など休止あり
まとめ
「つつじキャンプ場」は、
🌸 自然に囲まれて静かに過ごしたい
🌸 シンプルキャンプを楽しみたい
そんな方にピッタリの隠れ家キャンプ場です
派手な設備はありませんが、シンプルに「キャンプの楽しさ」を味わえる場所
ぜひ一度、家族や仲間と訪れてみてくださいね!
読んでくれた皆様の楽しいアウトドアライフの参考になれば何よりです!!
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
🔗 あなたにおすすめの記事
スポンサーリンク
コメント