このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【石狩ふれあいの杜公園】大型遊具×芝生広場の子連れで楽しめるスポットをレビュー

公園
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

 

スポンサーリンク



いつも週末が待ち遠しいSunでございますこんばんは

今回は、札幌からもアクセスしやすい「石狩ふれあいの杜公園」をレビューいたします!!

大型遊具や芝生広場で思いっきり遊べて、幼児も楽しめる屋内施設も併設された公園です!!

では、今回も最後までお付き合いくださいませ!!

 

スポンサーリンク



石狩ふれあいの杜公園ってどんなとこ?

石狩市花川南エリアにある広大な公園です

特徴を一言で言うと、
「大型遊具 × 芝生広場 × 絶妙な開放感」
そして、「小学生・未就学児が遊び倒せる」!

基本情報・アクセス

■場所:北海道石狩市樽川4条1丁目600−1
■駐車場:無料

札幌中心部から車で約30分です
北区〜手稲あたりからなら思い立ったら行ける距離感

遊具エリア

複合遊具

大型複合遊具が2種類あります
小学生はもちろん、年中さんあたりから楽しめます

公園遊具の様子
1つ目の遊具
公園の遊具で子どもが遊ぶ様子
ジャンプすると上下に動きます
こどもが滑り台で遊ぶ様子
網を登っていくと滑り台で降りて来れます
大型遊具の全体像
大型遊具2つ目です
こどもが遊具で遊ぶ様子
2歳児もゆっくりですが、遊べてます!
こどもが滑り台で遊ぶ様子
こちらも最後は滑り台で降りてきます
公園の様子
遊具近くには椅子とテーブルがありこちらで休憩もできます!

芝生広場

芝生エリアの管理がかなり丁寧です

芝生エリアの様子
広い芝生でキャッチボールをやっている家族もいました

石狩ふれあいの杜公園へ行く前に、こんな便利グッズもチェック!

ふれあいの杜こども館「ふれっコ」(室内)

こちらの施設は、児童館・地域子育て支援センターとして使用されています
詳細は公式サイトをご確認ください

利用するには登録が必要で、基本的に大人は利用対象外です
未就学児連れの保護者のみ一緒に入れます(保護者の登録も必要でした)

体育館や未就学児用の部屋は利用時間が決まっているので、予め時間を確認してから利用することをおすすめします

室内施設の入口
室内施設は登録をしている人のみ利用可能です

中にはバスケやバドミントン等で体を動かせる体育館(年齢や種目は時間で区切られています)があったり、保護者同伴で幼児が遊べるおもちゃが充実した部屋があったり子どもに優しい立派な「児童館」のような施設です

合わせて読みたい!子連れおすすめスポット

「ふれあいの杜公園が気に入った!」という方は、こちらもきっと刺さります👇

【札幌市内】雨の日でも遊べる!子連れ室内スポット
【子連れキャンプ】オートリゾート滝野レビュー!
ミニ四駆無料のコース常設店を紹介

まとめ

ふれあいの杜公園は、子育て家族の“ちょうどいい”遊び場!

  • 遊具の充実度◎
  • 芝生の心地よさ◎

ということで、「自然も遊びも欲張りたい派」のご家庭にぴったりの公園でした!

平日もちょっとした外遊びに、週末はお弁当持参でピクニック
思わず「ここ、もっと早く知りたかった〜!」と叫びたくなるスポット、石狩ふれあいの杜公園でした!!

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

 

スポンサーリンク



コメント