スポンサーリンク
嫁Sunです!!こんにちは☆

こんにちは☆
赤ちゃんを連れでショッピングモールを歩いていると、突然あの明るい声で話しかけられたこと、ありませんか?
そう、「ディズニー英語システム(DWE)」の営業さん!
可愛いミッキーやミニーの映像、子どもが夢中になりそうな教材…。
でも最後に聞く金額で「え、そんなに!?」と驚いたパパママも多いはず。
今回は、実際に10年間使って分かったリアルな体験談をもとに、
「高すぎる?」「後悔しない?」「効果あるの?」を徹底解説します
英語教育に興味があるファミリーの方々は是非最後まで見ていってくださいね☆
スポンサーリンク
ディズニー英語システムって高すぎる!?
はい、正直に言うと——安くはないです!
いきなりですが、ディズニー英語システムは、ミッキーやディズニーキャラクターがたくさん出てきて楽しそうだな~という感覚で営業の方の話を聞いていると、最後に金額を聞いて我が家は少し怯んでしまいました(汗
フルセット価格は 約100万円+月額約3,000円
もちろん、色んなセットがあるので家庭の状況に合わせて購入商品を選ぶことも可能ですが
最初にこの金額を聞いたとき、我が家も「……え?」と固まりました
ただし!
実際のところ、英語教室に10年間通った場合と比べると、
意外と差は大きくありません
| 比較項目 | 英語教室 | DWE(ディズニー英語) | 
|---|---|---|
| 月謝+教材費 | 約1万円×12か月×10年=120万円 | 約100万円+月3,000円 | 
| 利用人数 | 子ども1人ごとに発生 | 兄弟で共有OK! | 
| 学習頻度 | 週2回×1時間 | 好きな時間に何度でもOK | 
つまり、兄弟が多いほどお得なんです
しかも「好きな時間に、家で英語に触れられる」点が最大の強み!
※英語教室に体験に行った時に、幼児英語教室は週2回は行った方が良いと勧められたことがあるので、実際は、月謝がもう少し高くなることがあります
幼児~小学校の間英語教室に通い続けることを考えると、一人っ子だった場合、実はそこまで大きな差は無いことが分かると思います
また、英語教室は英語に触れる時間が週2回のそれぞれ1時間くらいであることを考えると、「好きな日に好きな時間だけ英語に触れる機会を作れる」ということを考えると更にお得感があると感じられるのではないでしょうか!?
我が家は、ゆる~くディズニー英語システムを使用していますが、1歳半で始めた長男が、小学5年生になった現在は、やっていてよかった!と思っています!
「後悔した…」となるケースとは?
後悔するケースの多くは、効果が分かる前に辞めてしまう(幼稚園児では効果が分かりずらい)のが原因ではないかと思います
我が子も、ディズニー英語システムを購入して、意味があるのか?と思う時期がありました
効果が実感できない時期です。テレビCM等で、ペラペラ英語を話している小さな子ども達をみると我が子とのレベルの差に衝撃を受けますw
実際、幼稚園の年中さん時期に、効果ないから辞めたんだ~なんて話している人がいました
「purple」と「donald」しか言わないんだよ~と話していました
幼児期はインプット時期で、周りに英語を日常で話す人がいないのに、わざわざ英語で話そうとはしないのは、今思えば当たり前ですね
そして、ゆる~くやっている子達の効果が発揮されてきたのは、小学生になってからです
(対面の英語教室や自宅で英語を話す人がいる場合は、もっと早く効果が出ると思います!そして、ディズニー英語システムも地域によっては対面の教室を申し込むことも可能です。我が家は、やっていません;)
我が家のリアル体験談
長男(1歳半スタート → 現在 小学5年)
現在、イエローキャップ合格を目指しています。イエローは高校生レベルの内容まで入っています。おかげで、小学校の英語授業は余裕のようです
5年生の教科書には、下記のような文章が書いてありました
A「Where do you want to go in Japan?」
B「I want to go to Hirosaki in spring.」
A「Why do you wanto to go to Hirosaki?」
B「I want to see the Cherry Blossom Festival.It’s beautiful」
長男5年生は、読んで意味を理解することができているようです
小学生高学年までやっていて感じたのは、他の幼児教育のキャラクターだと年齢的に卒業してしまうことがありますがディズニーだとキャラクターが嫌で辞めることがないということです
次男(0歳からDWEデビュー)
- 小学3年生でようやく自分から教材を出してくるようにw
 - 発音がとにかく良い!耳が育ってるのを実感
 
今では「DVD見ながら自然に英語で歌う」レベルに成長しました
三男(2歳)
- 本は破る、ペンは投げる、DVDは触るw
 - それでも大丈夫!DWEは教材破損も無料交換OK(送料のみ)
 
出てくる言葉は、「キッキー(ミッキー)」「ミミー(ミニー)」が始まりで
「Hello」「sharing」と歌に出てくる単語を言うようになってきています
乳幼児期の特徴は「覚えようとして頑張っている」という感覚が無いことだと思います
フレーズはどんどん耳に入って勝手に覚えていってしまうので、親は「一緒に遊ぶ」感覚で機会提供するだけでOKです
よく流れてくるテレビCMのフレーズって覚えようとしなくても覚えてしまいますよねw
「お値段以上、〇〇〇」(某大手家具店)とか、「今日、〇〇〇〇キーにしなぁ~い??」(某有名ファストフード店)とかww

「機会提供するだけ」とは言いましたが、この時期は親が一緒になってやらないと「できないことが多い」ので、これが意外と大変だったりします。。
是非とも根気よく子どもと一緒に楽しみましょう(親も結構英語覚えますw)
ディズニー英語システムの大変なところは、親が一緒になって遊ぶ事だと思います
イベント・テレフォンイングリッシュがすごい!
DWEは教材だけじゃなく、アウトプットの機会も充実
- 週1回の「テレフォン・イングリッシュ」
 - 全国各地のイベント(先生のサイン会あり!)
 
先生と話すことで、自信を持って英語を使えるようになります
親子で「できた!」を実感できる貴重な時間です

普段DVD等で「聴いて」、テレフォンイングリッシュで「使っている」フレーズがふんだんに出てくるので、子ども達は喜んで参加しています!!
イベントの最後には、先生が一人ひとりサインをしてくれて、ちょっとしたコミュニケーションを取れる機会もあるので、とても良い経験になります
我が家が感じたDWEのメリットまとめ
- 兄弟で使えるから長期的に見るとコスパ良し
 - ディズニーキャラでモチベ維持できる
 - 自宅で自由に英語に触れられる
 - 教材破損も交換可能
 - 親も一緒に学べる✨
 
「ディズニー好き」「おうち英語を始めたい」ファミリーには、
間違いなくおすすめです
高くて迷う方へ|お得な代替&補助教材も紹介!
◎うっかりペネロペで英語学習(会員価格10%OFF)
かわいいキャラクターで英語に親しめる知育教材
◎家族で使えるオンライン英会話【クラウティ】
1人分の料金で、家族最大6人まで受講OK!
スマホでもできるから続けやすい
◎中古DWEも選択肢に!
中古であれば初期費用を大幅に抑えられますが、
イベント参加・無料交換・テレフォン英語は対象外なので注意!
まとめ|「高いけど価値あり」は本当だった!
10年使って思うのはこれ
「高いけど、それだけの価値はあった!」
いかがでしたでしょうか??
ディズニー英語システムは、「高すぎる」と思ったことのある我が家でしたが、10年利用した結果、子どもと楽しみながら英語を学ぶことができています
ディズニー好きで子どもと遊ぶのか好きな方は、おすすめの英語教材です♪
英語教材をお探しのファミリーの皆様の参考になれば何よりです!!
最後まで読んでいただきありがとうございました☆
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
スポンサーリンク

      
      
      
      
      
  
  
  
  
    

コメント