このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【北海道】子連れで楽しめる!遊び場・広場がある道の駅12選

公園・テーマパーク
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

 

スポンサーリンク



こんにちは、キャンプとおでかけを全力で楽しむ家族の味方、Sunでございます今こんばんは!!

北海道の長距離ドライブ、子ども達が飽きると「あと何分?」の嵐になりがちじゃないですか!?
でも大丈夫。今回は【子連れファミリー必見】、遊具や広場がある道の駅12選をお届けします!

トイレ休憩だけじゃもったいない!「道の駅」でこんなに遊べるなんて、知らなかった皆様にこそ読んでほしい内容でございます!!

是非最後までお付き合いください!

 

スポンサーリンク



道の駅 サーモンパーク千歳(千歳市)

室内のキッズスペースもあるので、雨でも安心です。名前のとおり、敷地内には水族館があり、季節によっては千歳川に遡上してくるサケを観察可能!

注目ポイント
道の駅の外観
外観
滑り台付きの立派な屋内遊具
道の駅とは別の建物ですが、同じ敷地内に水族館があります
千歳川の水中を子どもが観察する様子
千歳川に来ているサケ観察ができます!!

📍〒066-0028 北海道千歳市花園2丁目4−2
🔗公式サイト https://www.salmonpark.com/
■営業時間 9:00 ~ 17:00 ※店舗によって営業時間が異なります

道の駅 275 つきがた

2024年9月に道の駅としてリニューアルオープンし施設がキレイ!併設された温泉には、マンガが読めるスペースやキッズスペースあり!

注目ポイント
2024年9月にリニューアルオープン!!
漫画を読むスペース
温泉2階休憩スペース
子どもがキッズスペースで遊ぶ様子
宿泊棟のキッズスペースの様子
子どもが遊具で遊ぶ様子
向かいある皆楽公園の遊具

📍〒061-0500 北海道樺戸郡月形町81−10
🔗公式サイト https://tsukigataonsen-hotel.com/
■月形温泉ゆりかご営業時間 11:00~21:00(最終入場20:30)

道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ

隣接する「ちっくる」エリアには、屋外遊戯場キュービックコネクションや、こども屋内遊戯場キッズスクエア・ちっくるがあり、まさに“遊びのテーマパーク”レベルの施設がそろっています!

注目ポイント
子ども向け遊具
キュービックコネクション
子どもが遊具で遊ぶ様子
大型遊具ネット

📍〒078-2100 北海道雨竜郡秩父別町秩父別2085−1264
🔗公式サイト https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2732/
■営業時間 9:00~17:00(4月~10月),9:00~16:00(11月~3月)
■休館日  毎週火曜日(11月~3月),年末年始(12月30日~1月5日)

道と川の駅 花ロードえにわ(恵庭市)

お花が咲き乱れるガーデンに、季節のスイーツ!
市街地に近くアクセスも良好で、ドライブの途中に立ち寄るファミリーが絶えません
屋内外どちらでも遊べて、雨の日でも予定が崩れないのがうれしいポイント

注目ポイント
道の駅の外観
外観
広場では、花を見たり水遊びができます!
レストランの子ども用スペース
絵本もあって小さい子どもに嬉しい!!

📍〒061-1375 北海道恵庭市南島松817−18
🔗公式サイト https://hanafuru.jp/facility/hanaroad.html
■営業時間 9:00~18:00 (4月~10月)
      9:00~17:00 (11月~3月)
 休館日  年末年始(12/31~1/2)

道の駅 とうべつ(当別町)

札幌からすぐ、なのに自然がたっぷり!
緑いっぱいの芝生エリアでピクニック気分も味わえます

注目ポイント
道の駅の外観
外観
子どもが芝生スペースで遊ぶ様子
芝生エリア
新鮮野菜の直売所があります

📍〒061-3773 北海道石狩郡当別町当別太774番地11
🔗公式サイト https://tobest.co.jp/michinoeki/
■営業時間 9:00~17:00(4月~12月、3月)定休日なし
      10:00~16:00(1月、2月)定休日:毎週水曜、年末年始

道の駅 あびらD51ステーション(安平町)

鉄道好きキッズ必見!!D51がドーンと展示された鉄道テーマの道の駅。広い芝生と遊具で元気を発散できます!!

注目ポイント
道の駅の外観
外観
SLの前で写真をポーズをとる子ども
D51!!
外遊びスペース

📍〒059-1921 北海道勇払郡安平町追分柏が丘49−1
🔗公式サイト https://d51-station.com/
■営業時間      9:00 〜 18:00(4月〜9月)/9:00 〜 17:00(10月〜3月)
テイクアウトコーナー10:00 〜 17:30(4月〜9月)/10:00 〜 16:30(10月〜3月)
農産物直売所「ベジステ」9:00〜17:00(4月〜9月)

道の駅 スペース・アップルよいち

宇宙飛行士・毛利衛さんの故郷、余市町にある“宇宙愛あふれる”道の駅。隣接する「余市宇宙記念館スペース童夢」では、宇宙について学べます!

注目ポイント
道の駅の外観
外観
余市宇宙記念館スペース童夢の入口
子どもが遊ぶ様子
ちょっとした立ち寄りに丁度良い大きさです

📍〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4−1
🔗公式サイト http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1699/
■営業時間 宇宙記念館・ミュージアムショップ、売店 9:00~17:00
■休館日  余市宇宙記念館、ミュージアムショップ 毎週月曜日(4月21日~11月30日),冬期休館(12月1日~4月17日)
売店 定休日なし(4月21日~11月3日),毎週月曜日(11月10日~4月13日)
      ※月曜日が祝日の場合は翌日,年末年始(12月28日~1月3日)

道の駅 なないろ・ななえ(七飯町)

函館からもアクセス良好な新スポット!
敷地内には水遊びスペースがあり、じゃがいものオブジェありで子ども達が喜びます

注目ポイント
道の駅の外観
外観
道の駅で子どもが遊ぶ様子
毎回通るたびに記念撮影するスポットw
キッズスペースの様子
道の駅内のキッズスペース
道の駅の水遊び広場
水遊び広場
ガラナソフトクリーム

📍〒041-1102 北海道亀田郡七飯町峠下380−2
🔗公式サイト http://nanairo-nanae.jp/
■営業時間 平 日  9:00〜18:00
      土日祝日 9:00〜18:00
■定休日  年末年始 12月31日〜1月3日(予定)

道の駅 おとふけ なつぞらのふる里(音更町)

2022年オープンの新しい道の駅!室内キッズスペースには大にぎわい。NHK連続テレビ小説「なつぞら」で登場したドラマの世界観を体感できます

注目ポイント
道の駅の外観
外観
キッズスペースの様子
キッズスペースで子どもが遊ぶ様子
ちょっとした山で遊ぶことができます

📍〒080-0346 北海道河東郡音更町なつぞら2
🔗公式サイト https://michinoeki-otofuke.jp/
■営業時間 9:00~19:00 ※店舗によって営業時間が異なります

道の駅 おんねゆ温泉(北見市)

巨大な「からくりハト時計」でおなじみ!
ファミリーで立ち寄るなら、広い芝生とかわいいフクロウのモニュメントに子どもたちの目がキラキラ

注目ポイント
道の駅の外観
外観
道の駅で子どもが遊ぶ様子
からくり時計の中の様子
北の大地の水族館で子どもが遊ぶ様子
北の大地の水族館の様子
小さな子向けの有料スペースもあります

📍〒091-0153 北海道北見市留辺蘂町松山1−4
🔗公式サイト http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/685/
■営業時間 道の駅      9:00~17:30
      北の大地の水族館 9:00~17:30

道の駅 忠類(幕別町)

「ナウマンゾウ」の聖地で、知的好奇心&遊び心が爆発!
敷地内にはナウマンゾウ博物館、広々とした公園、ファミリーで1日過ごせちゃうレベルの充実度です

注目ポイント
道の駅の外観
外観
ナウマンゾウ博物館の入口
ナウマンゾウ博物館の展示
公園で子どもが遊ぶ様子
道の駅の隣にある公園

📍〒089-1701 北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地12
🔗公式サイト http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/407/
■営業時間 9:00~18:00(4月~11月)
      9:00~17:00(12月~3月)
■定休日  年末年始 12月31日〜1月3日

道の駅 うとろ・シリエトク(斜里町)

世界自然遺産・知床の玄関口で、絶景と海の幸をダブルで堪能!
知床観光の拠点として大人気の道の駅
オホーツク海を望むデッキや、迫力のあるヒグマ情報展示、さらにローカルグルメも豊富で、親子そろってワクワクが止まりません!

注目ポイント
外観
エントランス
子どもが博物館で遊ぶ様子
キタキツネとぷ~助

📍〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186−8
🔗公式サイト http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/2884/
■営業時間 道の駅    9:00~17:00
      レストラン 10:00~15:00
■定休日  毎週木曜日(12月のみ),年末年始(12月29日~1月3日)

まとめ

子どもが笑顔になれば、長距離移動のストレスもゼロに

北海道の大自然×子どもが遊べる道の駅=家族旅行の秘密兵器です!

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

 

スポンサーリンク



コメント