このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【札幌】無料で遊べる!子連れで行く屋内&屋外スポットまとめ|財布に優しく子連れにおすすめ♪

公園・テーマパーク
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

 

スポンサーリンク



Sunでございますこんばんは!!

無料でもしっかり楽しい、子連れで行ける札幌の屋内&屋外のおすすめスポットを【厳選して11か所】+【番外編(札幌市外)3か所】紹介いたします!
雨でも晴れでもOK、”財布も笑顔も守る”情報をお届けします!

この記事はこんなひとにおすすめ

是非今回も最後までお付き合いくださいませ!! 

スポンサーリンク



屋外編|体力消耗大歓迎!広々スペースでのびのび遊べる♪

モエレ沼公園(東区)

彫刻家イサム・ノグチが手がけた、芸術×自然が融合した公園
広い園内は、天気が良い日はピクニックするのがおすすめです

公園を1周するなら、貸し自転車がおすすめです。夏はモエレビーチで水遊びもできます
巨大なガラス張りの建物は、まるで公園に現れた未来都市!

モエレ山の写真
モエレ山でちびっ子もちょっとした登山気分に♪

📍〒007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1−1
👨‍👩‍👧‍👦水遊びスポットあり(夏)・ピクニックにも最適
🅿️ 駐車場無料
🔗公式サイト https://moerenumapark.jp/

札幌さとらんど(東区)

動物とのふれあいや、無料遊具が豊富な自然体験型施設
馬車やトラクターにも出会える!

札幌さとらんどで子どもが遊ぶ様子
馬ややぎと動物達に会えます!

📍〒007-0880 北海道札幌市東区丘珠町584−2
👨‍👩‍👧‍👦 ピクニックにも最適
🅿️ 駐車場無料
🔗公式サイト http://www.satoland.com/

大通公園(中央区)

アクセス抜群!噴水やベンチ、イベントも多く、観光ついでに立ち寄れる名スポット
木陰も多く、夏は涼しい

大通公園の噴水で遊ぶ様子
噴水の水浴びしていますw
大通公園の遊具で子どもが遊ぶ様子
大通公園には遊具があるエリアもあります

📍〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1〜12丁目
🔗公式サイト https://odori-park.jp/

百合が原公園(北区)

季節ごとの花々が咲き誇る癒しのスポット。遊具広場やミニ鉄道「リリートレイン」もあって、子どもも飽きずに1日楽しめます

百合が原公園のふじ棚の写真
藤棚がとてもキレイ!!
百合が原公園で子どもが遊ぶ様子
天気が良い日はピクニックが最高です!

📍〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210
🅿️ 駐車場無料
🔗公式サイト http://yuri-park.jp/

川下公園(白石区)

広大な芝生と大型遊具が魅力のファミリーパラダイス。夏は水遊び、雨の日は室内公園と楽しみが詰まったスポットです

川下公園で子どもが遊ぶ様子
大型遊具はあり子ども達は走り回って遊んでくれます!
川下公園で子どもが遊ぶ様子
芝生でのんびり遊ぶのもおすすめ!

📍〒003-0869 北海道札幌市白石区川下2651番地3 外
🅿️ 駐車場無料
🔗公式サイト http://www.sapporo-park.or.jp/kawasimo/

屋内編|雨の日の救世主!親子で楽しめる屋内スポット

札幌市下水道科学館(北区)

ゲームのような体験型コンテンツで、楽しく学べる博物館のような施設で、無料とは思えない程の充実度合いです!

札幌市下水道科学館の室内の様子
2Fエレベータ前

特に、下水道内をメンテナンスするドローンの操縦体験に子ども達は大喜び!

下水道科学館で子どもが遊ぶ様子
下水道掃除の体験ができます

📍〒001-0045 北海道札幌市北区麻生町8丁目1
🕒 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館日)・年末年始
  ※6月~8月は休館日がありません。
🅿️ 駐車場無料
🔗公式サイト https://sapporo-src.com/kagakukan/

札幌市立水道記念館(中央区)

水の流れやしくみが学べる無料の体験型施設
ウォーターゲームで子どもは夢中になります

無料で遊べる札幌市水道記念館の水鉄砲で子どもが遊ぶ様子
ウォッピースロット
無料で遊べる札幌市水道記念館のシャボン玉の中に子どもが入っている様子
ヘキシャボン

📍〒064-0942 北海道札幌市中央区伏見4丁目6−17
🕒 火曜定休
🅿️ 駐車場無料
🔗🔗公式サイト http://www.swsa.jp/museum/

札幌市交通資料館(南区)

本物の市電やバスが展示されていて、乗車体験もOK!乗り物好きキッズにおすすめ!

冬季期間は営業していないので、気を付けましょう!

koutsuuのヒストリーコーナーを赤ちゃんが見ている様子
よちよち赤ちゃん?!も電車に夢中ですw
地下鉄模型を運転中!!

📍〒005-0011 北海道札幌市南区真駒内東町1丁目1−20
🕒 毎週水曜日(市内小学校の夏休み期間を除く)※冬季休館に注意
🔗公式サイト https://www.city.sapporo.jp/st/transportation_museum.html

北海道大学総合博物館

大学構内にあるとは思えないほど、親子で楽しめる施設。化石・標本・科学体験がギュッと詰まってます。動物の骨格標本に子ども大興奮

📍〒060-0810 北海道札幌市北区北10条西8丁目
🕒 月曜定休
🔗公式サイト https://www.museum.hokudai.ac.jp/

TSUTAYA美しが丘(清田区)|絵本もおもちゃもカフェもある天国!

まるで本のテーマパーク!「TSUTAYA美しが丘」では、子ども向け絵本コーナーが充実
親はカフェでひと息可能。キッズスペースあり!

TSUTAYA美しが丘のキッズスペースの様子
見守りスペース付きキッズスペース

📍〒004-0813 北海道札幌市清田区美しが丘3条4丁目1−10
🔗公式サイト https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=0134

ミニ四駆無料コースがあるお店で夢中に!(札幌市内)

ブログ内でも人気の記事 札幌のミニ四駆無料コースまとめ にも登場する、無料でミニ四駆を楽しめる店舗をピックアップ!パパのテンションが急上昇?!

無料のミニ四駆コース

番外編|ちょっと遠出

札幌市内ではないのですが、札幌近郊でおすすめスポットを紹介しておきます!

エスコンフィールドHOKKAIDO(北広島市)

北広島市にある日本ハムファイターズの新本拠地、エスコンフィールドHOKKAIDOは、全天候型ドーム+外遊びエリアが融合したファミリーにも優しい最新スポット!
試合が無い日は、無料で中に入ることができます

もし雨が降っていても、屋内のフードゾーンでしっかり楽しめるから安心です

エスコンフィールドHOKKAIDOで子どもが遊ぶ様子
大喜び!!

📍〒061-1116 北海道北広島市Fビレッジ1番地
🏬試合が無い日は、室内に入るのは無料
🅿️ 駐車場有り(試合がある日と無い日で金額が変わります)
🔗公式サイト https://www.hkdballpark.com/

江別 蔦屋書店(江別市)

子供も楽しむことができるキッズスペースあり!赤ちゃん連れでも大丈夫!勉強スペースあり!座り読みスペース充実!

江別蔦屋書店のキッズスペースの様子
ハイハイコーナーのおもちゃで楽しむぱぴ助(三男)

📍〒067-0005 北海道江別市牧場町14−1
🔗公式サイト https://store-tsutaya.tsite.jp/store/detail?storeId=0271

エコミュージアムセンター知新の駅(北広島市)

屋内での自然学習体験&科学展示が楽しめるスポット。北広島の自然や歴史に触れられる。マンモスや化石展示あり!

エコミュージアム知新の駅で子どもが見学する様子
北広島の子ども達が作成したマンモスです

📍〒061-1134 北海道北広島市広葉町3丁目1
🔗公式サイト http://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/kyoiku/detail_sp/00125373.html

まとめ|無料でも満足度100%!札幌の遊び場は宝の山!

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

札幌には「お金をかけずに楽しめる」子連れ向けの遊び場がたくさん!
体力を発散して、学びや感動も得られる…おすすめスポットです!!

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

スポンサーリンク



コメント