このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

初めてのキャンプでやることリスト|設営・食事・片付けの一般的な流れを子連れキャンプを5年以上経験しているファミリーキャンパーが徹底解説!!

初心者向けキャンプガイド
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

 

スポンサーリンク



元ファミリーキャンプ初心者のSunでございますこんばんはw

誰しも初めは初心者で、キャンプに興味を持った皆様は”初めてのキャンプ”を経験することになります

特にファミリー子連れファミリーキャンプでは子どものケア×キャンプの準備等やることが多くなります

そして、初めてのキャンプはワクワクする反面、何をすればいいのか分からず不安になることもありますよね

本記事では、キャンプ場到着から帰宅までの流れを分かりやすく解説します。これを読めば、まるでベテランキャンパーのように自信を持ってキャンプへ出発できるかも!?

・・・是非最後までお付き合いくださいねw

 

スポンサーリンク



1. キャンプ場到着後にやること(一般的な流れ)

1-1 受付とチェックイン

まずは管理棟で受付を済ませます。キャンプ場のルールやゴミの処理方法を確認しておきましょう。

1-2 サイトの確認と設営準備

  • サイトの選び方: できるだけ平坦な場所を選び、風向きや周囲の状況をチェック。傾いていると夜に寝袋ごと転がる羽目に…。
  • 設営の順番:
    1. テントの場所を決める(ペグが打ちやすい地面か確認)
    2. タープを張る(日差しや雨を避けるために最優先)
    3. テントを設営する(強風注意!飛ばされないようにペグダウン)
    4. テーブル・チェアの配置(動線を考えて、ストレスなく動けるように)

失敗例: 「よし、テントを張った!」と一安心していたら、近くにアリの巣が…。寝ている間にアリの大行進が布団の中に侵入するのは避けたいですよね。

1-3 火起こしの準備

  • 薪や炭を確保: 焚き火台やバーナーをセット。
  • 着火剤を準備: 新聞紙や固形燃料があるとスムーズ。
  • 風向きをチェック: 自分のテントに煙が流れないように配置を考えよう。

2. 食事の準備と楽しみ方

2-1 簡単&美味しいキャンプ飯を作ろう!

初心者におすすめのキャンプ飯は以下のようなメニューです。

  • バーベキュー(BBQ) …焼くだけでOK!
  • カレーライス …鍋ひとつで作れて簡単。
  • ホットサンド …朝食にもピッタリ。とろけるチーズが最高!

ワンポイント: 「絶対に失敗しない料理は?」と聞かれたら、「焼きマシュマロ!」これなら誰でも美味しく作れますw

2-2 片付けも忘れずに

  • ゴミはしっかり分別(キャンプ場のルールに従う)
  • 食器は洗剤を使いすぎない(自然環境に優しく)
  • 余った食材は持ち帰る(野生動物に優しいキャンパーになろう)

失敗例: ゴミを放置していたら、夜中に謎の「ガサガサ…」音。振り返ると、そこには…タヌキ!?(またはカラス)

3. 就寝前にやること

3-1 寝る準備

  • 寝袋とマットをセット …地面のゴツゴツが気になるなら、マットがオススメ。
  • 防寒対策 …夏でも夜は冷えるので、長袖やブランケットを準備。

3-2 夜の過ごし方

  • 焚き火を楽しむ …炎を見つめるだけで、ストレスが吹き飛ぶ。
  • ライトを準備 …暗くなる前にランタンを配置。
  • 星空観察 …満天の星を堪能しよう!

失敗例: 「あれ?トイレ行きたいけど真っ暗で怖い…」→ 懐中電灯は絶対に手元に!

4. 朝の準備と撤収

4-1 朝ごはんを簡単に済ませる

朝はバタバタしがちなので、ホットサンドやスープなど簡単なメニューがおすすめ。

4-2 撤収の流れ

  • テント・タープの片付け …汚れを落として乾かしてから収納。
  • サイトの清掃 …来たときよりもキレイに!
  • 忘れ物チェック …ペグや小物を見落とさないように。

まとめ

初めてのキャンプでは、「設営→食事→片付け→撤収」の流れを意識することでスムーズに行動できます。事前準備をしっかり行い、楽しいキャンプを満喫しましょう!

最後に一言: 「キャンプはトラブルも含めて楽しむもの!」ちょっとした失敗も、次回の成長につながるので、気軽に楽しんでくださいね!

読んでくれた皆様の楽しいキャンプライフの参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

スポンサーリンク



クーポン配付・タイムセール開催中

コメント