スポンサーリンク
車いじり好きなSunでございますこんばんは!
ワイパーの拭き取りが悪くなったら、それはワイパーゴムの寿命!カー用品店や整備工場で交換すると工賃がかかり割高になってしまいますが、DIYなら本体代のみ&簡単に解決できます!今回は、誰でもできるワイパーゴム交換のやり方と、おすすめ雪用ワイパーブレードをご紹介します
是非最後までお付き合いくださいませ!!
スポンサーリンク
ワイパーゴムDIY交換のメリット
節約できる!!
お店で交換すると工賃+本体代。DIYなら工賃はかからず、ゴム部分の交換のみであればワンコインで済むことも!
簡単な作業で初心者でもOK
特別な工具は不要!慣れれば5分で完了!
雨の日に「拭き取り悪くて視界が…」とならないために、定期的な交換が大切です
ワイパーゴムの交換時期
ワイパーゴム交換のやり方
必要なもの
手順
① ワイパーアームを立て、ワイパーブレードを外す




※ちなみに夏用 ⇔ 冬用の交換等ブレードごと交換(ゴムの交換無し)の場合は、交換するブレードを取り付けて作業完了です!!
② 古いワイパーゴムを取り外す

※しつこいようですが、冬用⇒夏用への交換等、ブレードごと交換する場合はこの作業は不要です!!
③ 新しいゴムを装着
④ ワイパーブレードを元に戻す
交換後は、ウォッシャー液を出して動作チェック!問題無く拭き取れたら成功!
おすすめ雪用ワイパーブレード
ワタクシのような降雪地在住(北海道です)の方向けにおすすめのスノーブレードをリストアップしてみました!!ご参考までに!!
※降雪地ではスタッドレスタイヤのようにワイパーも季節ごとに使い分けます
① BOSCH ボッシュ スノーワイパー SW28 (280mm)
- 高品質なシリコンゴムで耐久性◎
- 拭き取り性能が高く、しかも静か
BOSCH(ボッシュ)スノーワイパー SW28
② グラファイトワイパー ファインスノーワイパー 500mm /PIAA:FG50W
- 撥水効果付き!雨の日の視界がクリア
- 長持ちするコーティングでメンテナンス楽々
③ 強力撥水コートデザイン雪用ワイパー 運転席+助手席セット NWB/日本ワイパーブレード HD50W+HD40W
- コスパ最強!
- スムーズな動きでビビりにくい
NWB 強力撥水コートデザイン雪用ワイパー
まとめ
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
ワイパーブレード or ワイパーゴムの交換は、簡単&低コストでできるDIY作業です
DIYで交換して、浮いたお金で美味しいランチでも楽しんじゃいましょう!
読んでくれた皆様の楽しいカーライフの参考になれば何よりです!!
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
⇩車メンテナンス関連の記事
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
スポンサーリンク
▼車用品
- 車用品【楽天】≪5と0の付く日やお買い物マラソン期間がお得≫
- 車&バイク【Amazon】≪AmazonタイムセールやPayPay決済がお得≫
- 自動車【Yahoo!】≪5のつく日やゾロ目の日(11日と22日)にクーポン発行≫
コメント