このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【北海道・松前町】松前城と松前藩屋敷を子連れで満喫!桜だけじゃない、歴史も楽しめるスポット!

観光情報
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

アウトドア大好きな三児の父。
長男(11歳)、次男(9歳)、三男(2歳)。
次男 3歳でスキーデビュー。
三男 0歳でキャンプデビュー。
主にキャンプスキー温泉の情報を紹介しています!

#フォローする

 

スポンサーリンク



Sunでございますこんばんは!!

今回は、北海道最南端・松前町にある松前城(まつまえじょう)と松前藩屋敷に、行ってきました!

松前はただの歴史スポットじゃない!春には桜が咲き誇る絶景スポットなんです

ではさっそく、子連れ目線の松前城と松前藩屋敷をレビューいたします!!

是非今回も最後までお付き合いくださいませ!!

 

スポンサーリンク



松前城ってどんなところ?アクセス&基本情報

■場所:〒049-1511 北海道松前郡松前町松城144
■アクセス:函館市内から車で約2時間
開館時間:4月〜12月、9:00〜17:00
■入館料:大人360円、小・中学生240円(※松前藩屋敷とのセット券あり)
■公式サイトhttp://www.town.matsumae.hokkaido.jp/bunkazai/category/219.html

アクセス

函館から

函館市内から車で約2時間です

同じ道南の括りで近いと思いがちですが、結構遠いので要注意ですw

松前城周辺

松前城周辺マップ
城下通りの様子
道の駅 北前船松前

松前城の見どころ

松前城の中は資料館となっています。松前城資料館に入ると、重要文化財になっている「福山城(松前城)本丸御門」を見ることができます

松前城資料館入口

お城の中は展示

  • 鎧(よろい)や刀のレプリカ展示
  • 当時の暮らしがわかる資料も充実
松前城資料館の中

お城(資料館)内は階段での昇り降りがかなり多いので、ベビーカーはあまりおすすめできません;;

乳幼児連れの方は抱っこ紐があると便利です!!

春は桜が咲く絶景!

松前城と桜の絶景

桜と松前城のコラボは圧巻です

福山城(松前城)本丸御門

国の重要文化財に指定されています

これを見るために松前城に来たようなものです!!

ぴ~助
ぴ~助

見てみたかった!!

福山城(松前城)本丸御門
福山城(松前城)本丸御門と松前城

松前藩屋敷:江戸時代のテーマパーク⁉︎アクセス&基本情報

お次は、徒歩数分の場所にある松前藩屋敷

松前藩屋敷受付

■場所:〒049-1507 北海道松前郡松前町西館68−68
■アクセス:函館市内から車で約2時間
開館時間:4月〜12月、9:00〜17:00
■入館料:大人360円、小・中学生240円(※松前城とのセット券あり)
■公式サイトhttps://travel-matsumae.jp/spot/matsumaehanyashiki/

アクセス

松前城の隣にある松前神社の裏手を歩き7~8分くらいです

まるで時代劇のセットに迷い込んだ気分

武家屋敷、町屋、船宿…全部リアルサイズ!

時代劇のセットのようです
2歳児も楽しめています
部屋の中にも入ることができます
雰囲気ばっちり

着物体験あり!(別料金)

武将・足軽、お殿さま、お姫さまなどに扮して、時代劇気分が味わえます

写真はスタッフの方ですが、体験の人も同じ格好をしている方がいました

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

北海道最南端の町、松前町のシンボル「松前城」でした

桜の時期は特に美しく、写真映えもバッチリ
「北海道で、お城デビューしたい!」というご家族には、ぜひ一度訪れてほしい場所です

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

 

スポンサーリンク



コメント