このサイト内にはプロモーション広告が表示されています
広告

【苫小牧】天然温泉 なごみの湯|子連れOK&手ぶらで安心!ゆったり温泉タイム

日帰り温泉
記事内に広告を表示しています
この記事を書いた人
Sun
Sun

「あしたも晴れるかな?」
そんな気分で、家族と北海道をめいっぱい楽しみたい!
このブログでは、札幌を拠点にした子連れおでかけ情報や、初心者でも安心のファミリーキャンプ場情報を中心に、車・DIY・グルメなど暮らしに役立つリアルな体験をお届けしています。

北海道で「どこ行く?」「何する?」に迷ったら、ぜひ覗いていってくださいね。

#フォローする

 

スポンサーリンク



キャンプ・スキー・温泉を愛して止まないSunでございますこんばんは♨
今回は、札幌から少し足を伸ばして、苫小牧市にある「天然温泉 なごみの湯」に行ってきました
子どもと一緒でも「館内充実」「ゆっくり過ごせる」
これから「親子で温泉行きたいな~」と思っているファミリーには、まさにぴったりのスポットです
というわけで、アクセス・料金・設備・子連れポイントまでしっかり紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いくださいませ!

 

スポンサーリンク



基本情報・アクセス

基本情報

■場所:〒053-0053 北海道苫小牧市柳町2丁目7−6
■営業時間:日〜木・祝/10:00〜23:00(最終受付22:00)、
      金・土・祝前日/10:00〜24:00(最終受付23:00)
■入浴料:大人(中学生以上)950円 / 小学生以下無料(子育て応援キャンペーン中)
■公式サイトhttp://www.nagominoyu.co.jp/

小学生以下のお子さまが無料キャンペーン中という子連れパパママに優しい料金設定もあります

苫小牧なごみの湯の券売機の様子

アクセス

イオンモール苫小牧のすぐ近くで、36号線沿いです

温泉

「なごみの湯」は、源泉100%の天然温泉で、ナトリウムー塩化物強塩泉という湯冷めしにくい泉質が魅力

脱衣場には赤ちゃんの着替えに便利なベビーベッド、洗い場で便利なベビーチェアもあります!!

※上記画像クリックで「じゃらん」へ飛びます

温度は内湯・露天風呂共に41~42℃くらいの設定になっていますが、体感41℃台前半くらいな感じで子どもと一緒に長湯できます☆

休憩所

苫小牧なごみの湯の休憩所の様子
1F待合スペース
苫小牧なごみの湯の休憩所の様子
2階 リラックススペース
苫小牧なごみの湯の休憩所の様子
2階 軽食レストランオアシス
苫小牧なごみの湯の食事処の様子
1階:お食事処さらり(午前・午後で営業時間が分かれている点に注意)

キッズスペース

苫小牧なごみの湯のキッズスペースの様子
広いクッション敷のキッズスペース ぬいぐるみが充実しています
苫小牧なごみの湯のゲームコーナーの様子

子連れポイント

  • キッズルームやおもちゃ・絵本のある休憩スペースがあります
  • お子さま用イス・ベビーチェア・用意あり
  • 手ぶらでもOK!レンタルタオル・浴衣あり(それぞれ150円)なので荷物を少なくしたい日にも◎

体験レポート&ポイント(ファミリー目線)

ワタクシが行ってみて感じた「ここが良かった!」ポイント:

  • 館内に飲食スペース・軽食レストランあり。温泉あがりに子どもと「何食べよっか」タイムが取れます

ちょっと気をつけた方がいいポイント:

  • 小学生以下無料キャンペーンですが「大人1名につき小人2名まで無料」という条件あり。3人目以上は200円追加となります

まとめ

最後までお付き合いいただきありがとうございました!!

「天然温泉 なごみの湯」は、苫小牧・札幌近郊で“子連れで楽しめる温泉”を探しているファミリーにぜひおすすめしたい施設の1つ
手ぶらで行けて、設備も整っていて、アクセスも車でラク

次の休日は、お子さまと一緒に「温泉&軽食&のんびり」が叶う“なごみの湯”を候補にしてみてはいかがでしょうか?
ゆっくり入って、帰りは車で子どもがぐっすり…なんていう理想の週末、実現できますよ

読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!

あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆

この温泉とアクセス便利なドライブスポット3選(レビュー記事)

日帰り予約するならこちらがおすすめ

【手ぶらで満喫!日帰り入浴】のプラン
入浴料、フェイスタオル、バスタオル、浴衣全てセットのプラン

スポンサーリンク



コメント