スポンサーリンク
休日はじっとしてられないSunでございますこんばんは!!
今回は北海道の人気温泉地、登別温泉からすぐ近くの「のぼりべつクマ牧場」をレビューいたします
登別温泉街付近のロープウェイへ乗り約7分
そこに現れるのは――なんと 人慣れしすぎた芸達者なヒグマたちの楽園!
- まずは片道約7分のロープウェイ空中散歩(運が良ければ登別の絶景や鹿も見える!!)
- 芸達者(誰にも教えられていないみたいですw)なクマたちへのエサやりが楽しい!!
- アヒルのレースやクマのアスレチックショーも楽しめる!!
是非最後までお付き合いくださいませ!!
スポンサーリンク
基本情報・アクセス
基本情報
■場所:〒059-0551 北海道登別市登別温泉町224
■駐車場:有料 500円
■開館時間: 4月21日~10月20日 9:00~17:00(最終入場時間 16:20)
10月21日~ 4月20日 9:30~16:30(最終入場時間 15:50)
■公式サイト:http://bearpark.jp/ropeway/
駐車場は有料(500円)です!!
アクセス
登別温泉の中心部からすぐ近くです!!
札幌から
料金
区分 料金 一般 大人 3,000円 一般 小人 1,500円 ●小人は4歳~小学校6年生までです。なお、3歳以下は無料となります。
参照:公式サイトより
アソビュー
ネットで事前購入も可能です
▶ 今すぐチケットを確認(アソビューで見る)
※私たちが訪れた際は、登別地獄谷の休憩所にクーポン券が置いてありました(100円引き)
※登別温泉第一滝本館に宿泊した際には、ホテルでチケットを購入すると200円引きになりました。(現金のみ)
見どころ


クマたちが人間慣れしすぎてる

誰からも教えられてないのに、「おやつ」をもらう術を身に着けていますw
手を挙げてアピールしたり、立ち上がって口を開けたり、なんとも人間っぽい仕草に笑えてきますw

仕掛けてある箱を器用に開けたり、穴の開いたボールの中に隠されているおやつを逆さまにして出したり、とても学習能力の高い動物であることが分かります!!
エサやり

是非この「おやつ」をチラつかせて芸をしてもらいましょうw

「人間の檻」というエリアでは、巨大なヒグマを同じ目線で見ることができます!!
我が家が訪れたときはとても暑い日でぐったり寝ていましたw

アヒルレース
スタートして最初はダッシュしても、思い思いの方向へ進み始める”自由な”アヒルのレースも面白いですw


見事1位を的中w 景品は、クマ牧場のグッズ(キーホルダー)でした♪
クッタラ湖展望台・ヒグマ博物館
クッタラ湖展望台

ヒグマ博物館では、ヒグマの生態を学ぶことができます

アイヌについての展示やコタン(村)を再現したエリアもありました
お土産・ランチ




子連れで行くときのアドバイス
熱中症対策
さいごに
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
巨大だけど愛嬌ある姿がなんとも可愛いクマ達に会える「のぼりべつクマ牧場」でした!!
おさらいです!!
- まずは片道約7分のロープウェイ空中散歩(運が良ければ登別の絶景や鹿も見える!!)
- 芸達者(誰にも教えられていないみたいですw)なクマたちへのエサやりが楽しい!!
- アヒルのレースやクマのアスレチックショーも楽しめる!!
登別温泉とセットで、1泊2日の満喫旅にも最適です!
読んでくれた皆様の楽しい休日の参考になれば何よりです!!
あしたも晴れるかな~?? おやすみなさい☆
スポンサーリンク
コメント